STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

MANWHO: KAZUYA YOKOE

2025.07.07

日曜日よりの使者

2025.07.03

PRESSURE FLIP

2025.07.07

RAIMU SASAKI / 佐々木来夢

2025.07.03

JAMIE REYES

2025.07.08

HOCKEY IV

2025.07.04

SKATE SUMMIT - TALK SESSION

2025.07.04

ホットソース

2025.07.04
  • XLARGE

PAGERTOYKO
ADIDAS SKATEBOARDING

大好きな台北に行きました。 コロナ様のお陰で行けずじまいでしたがこの度…
──夢の続き

2023.03.12

大好きな台北に行きました。
コロナ様のお陰で行けずじまいでしたがこの度ようやく。

まず台北の空港に着いて、
忘れかけの中国語でおしるこを注文。
汁がお盆にびたびたでサーブ。
ただいま台北。

旅のお供は佐々木 来夢とおなじみHaters ProductionのKEさん。
来夢はずっとTampaや新しいFlipのパートを見て気になっていました。

変わらぬKEさんのフィルミングスタイル。
首にはホテルからちょろっつぁんしてきたタオル。
足元にはHalf Cab。
安定感半端ありません。

街をゆけばニュースポット。
TaipeiでCPH OPENみたいなイベントやったらバズりそう。

親善大使のKyle KeとXiaojieともしっかりとリンク。


スケート --> 小籠包 --> 足ツボが台北でのゴールデンルーティン。
メンタルも身体も喜んでセロトニンが出てるのがわかります。


日本で流行ってるサステナブルなんて言葉はどこに?
路上で紙を燃やしまくってます。
でも街中の人がフランクですぐに世間話に花が咲きます。

台北とスケーティングを満喫して12時間フライトでアメリカへと。

ありがとう台湾。
やっぱ最高な場所でした。

またすぐに戻りやす。
謝謝。

Special thanks to Ke and Raimu.

HALTAC
Kenji Haruta
はるたけんじ / HALTAC
(フォトグラファー)
専門学校の先攻はデザイン、卒業後はウェブデザイナーとして勤務。クライアントの素材用にと購入した一眼レフでスケーターを撮り始めたのがきっかけでフォトグラファー活動を開始。憧れの語学留学で台湾を訪れ中国語を習得し、台北を拠点にしながら国内外問わずあらゆるスケーターたちにフォーカスを当てている。
  • JOYNT
  • THRASHERxSANTACRUZ