STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

紅桜

2023.09.26

秋田市文化創造館とスケートボード

2023.09.25

REI TAKAZAWA / 高澤 黎

2023.09.27

EPISODE 54: DESHI

2023.09.27

ADIMATIC MID BY MAITE /// RELEASE PARTY

2023.09.26

ADIDAS SKATEBOARDING /// MAITE

2023.09.24

WELCOME TO LWA

2023.09.28

でしざんまい

2023.09.28
  • G-SHOCK

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2022
スケートボード通販 - PAGER TOKYO
Maite Adimatic Mid - adidas skateboarding

LA発ストリートウェアの原型
──XLARGE

2023.07.21

 1991年にLAのロスフェリズにオープンしたXLARGE。当初はファウンダーのイーライ・ボーナーズとアダム・シルバーマンが着たい洋服を取り扱うショップとしてスタート。そしてadidasやPumaのデッドストックのレアなスニーカーを買える場所として注目を集め、Beastie Boysのマイク・Dの提案でワークウェアをスニーカーやストリートファッションと融合させたことでも知られています。1993年には人気が爆発し、Teeやスニーカーを取り揃えるショップではなく、アパレルブランドに専念するように。そうして世界的なストリートウェアブランドへと成長。
 このような説明なんて不要なほど有名なブランドですが、我々スケーターにとっても重要な存在であります。というのも、XLARGEは'90年代を代表するLAのスケーターのホームでもあったから。ビリー・ヴァルデス、ガイ・マリアーノ、パウロ・ディアズ、ジョーイ・サリエル、故ゲイブリエル・ロドリゲスなどなど。当時のLAのカッティングエッジ、つまり世界の最先端のスケーターがXLARGEのTeeを着用したことでスケートコミュニティにも浸透していったわけです。そしてさまざまなサブカルチャーに精通する面々が出入りし、Hip-Hopやスケート、グラフィティや音楽がコネクトしていきます。XLARGEが現在のストリートウェアの基盤を作ったと言っても過言ではないかもしれません。
 というわけで、XLARGEというストリートのパイオニアに関わったLAの先鋭たちのビデオパートをいくつかどうぞ。当時の悪ガキ感あふれるヴァイブスがたまりません。

--MK

 


ビリー・ヴァルデスのオーリー(1992)

 


こちらもビリー・ヴァルデスのオーリー(2002)

 


2001〜08年に展開していたスケートラインXLAのチームカット(2007)

 


  • NB Numeric: New Balance
  • Yuto Horigome - Venture Trucks