STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

スケート史を変えた少女

2025.06.17

FUMIYA YAMAGISHI / 山岸史弥

2025.06.18

グーフィー

2025.06.16

GIRL APPAREL

2025.06.19

サブロクの思ひ出

2025.06.20

NEW BALANCE NUMERIC - 933 LATEST COLORWAY

2025.06.20

2025 VANS WARPED TOUR

2025.06.18

VANS - 36 (SABUROKU)

2025.05.28
  • X-girl

PAGERTOYKO
VANS - SKATE CURREN CAPLES

フォロワー絶賛発売中
──フォロワー数とは

2021.08.06

 最近に始まったことではないですが、なにやらフォロワーを買い、フォロワー数を水増しして見せる、そんな個人やブランドの姿も増えているようにみえます。何のことだかピンとこない、また純粋にフォロワー数=プロップスと思っている、そんな人もいることでしょう。なのであえて説明すると、実はフォロワーというものはそのテのサイトに登録し、金銭を払えば誰にでも買うことができるのです。あとは簡単、払った金額の分だけフォロワーが増え、あなたもパッと見、「たくさんフォロワーがいて注目されてるすげぇヤツ!」になることが可能なのです。
 さてフォロワー数も増えるほどSNS上で使える機能は増え、またインフルエンサーとしてオイシイ仕事が入ってきたり、お店で割引が受けられたりすることもできるようになります。企業やブランドはより売れているような印象をもたせることができ、さらなる注目へと繋がります。フォロワーを買うにはコストは発生するものの、それ以上にオイシイ恩恵が受けやすくなるのだから、そりゃラッキー!
 …って本当にそうだろうか? もちろん、そのやり方で勝ち上がっていくのもひとつの方法っちゃ方法ではあります。しかしやっぱり「胡散臭い、怪しい、実力に見合わないインチキ」と思ってしまうのは、僕の頭も固くなってしまったのだろうか…。スケートボードがまさにそうであるように、自身の努力なしにスキルやスタイルを構築することはできないし、その終わりのない過程が何より面白いと思います。その過程をすっ飛ばして上っ面の数字、外見が装飾されただけで中身は大したことない…なんてのはいかがなものかと。SNSなんて存在しない、つまりフェイクのフォロワーなんて存在しない頃から実力で戦ってきたインフルエンサーも今なお多くいるわけで、今ちょっと調子のいいように装ったインフルエンサーが本質的なところで勝負したって結果は想像の通り。そういったところって遅かれ早かれ見破られるというか、そもそもアカウントの売買は禁止されていて、最悪アカウント凍結にもなりかねませんからァ!
 「で、どうやってそんなことやってるアカウントを見つけるのよ?」って話。そりゃ簡単、変にフォロワー数が多いアカウントのフォロワーを精査していけば…ってところなんですが、これ以上書くと煙たがられそうなので、グーグル先生に聞いてみてください。いや、実はけっこー身近に潜んでたりするんすよね、フォロワー買っているドメスブランドだったりが。それをニヤニヤして見てるオレも、ま〜性格悪いよねって話(笑)。

─Kazuaki Tamaki(きなこ棒選手)

 




  • ゑ | Evisen Skateboards
  • THRASHERxSANTACRUZ