Zahba - Vans Skateboarding Zion Wright

スケーターから盗んでいいのはトリックだけ
──ドロボー!

2019.02.08

 自分の周りで耳にしなくなっただけかもしれませんが、一時よりもデッキの盗難被害が減ったように感じます。コンビニで買い物をしている間に外に立てかけていたデッキが盗まれるという話は以前よく聞いたもので、実際僕の友人だけでも何人も被害に遭っていたかと。大切なデッキは自分で管理するほかありません。被害を目の当たりにしてからは、自分のデッキはどこへ行こうがなるべく離さず持つようにしています。
 かく言う自分も過去1度だけデッキの盗難に遭っています。これは元同僚の不注意で起きた悲劇だったのですが、「ついに自分の身にも起きてしまったか」という悲しみと怒りは相当なもんでした。あれは自分が初めて組んだクルーザー…PowellのクルーザーシェイプにZip Zingerのウィール、Destructoのトラックにはクリス・マーコヴィッチのアートワークがプリントされていたな…。とにかく乗り心地が良く日々愛用し、「クルーザーってこんなにいい乗り物だったのか!」と感動させてくれた思い出のデッキはいとも簡単に過去のものとなってしまった。余談ですが、普段はスケーターの敵キャラでしかないお巡りさんも、被害届を出した際には誠実に対応して頂き、以降「Fuck The Police!」と叫ぶことができなくなったのはここだけの話。
 たかがデッキ、されどデッキ、思うに各々のデッキには乗る人の命が吹き込まれているといったら少し言い過ぎでしょうか。しかし、デッキの数だけスケートライフがあるはずだ。もし誰かのデッキをパクったことのあるヤツがいたら考えてほしい。誰かの怨みが宿ったデッキに簡単に乗ることができますか、と。やがて重大な事故に見舞われるかもしれません…これは僕が今だ引きずる負け惜しみでしかないのですが、ひとつ言えるのは、スケーターから盗んでいいのはトリックだけなのであります。磨いたスキルの分だけたくさんのトリックを盗むことができるのですから。
 最後に、以前デッキをパクられたことのある某友人の名言を紹介したい。「せっかく人の物を盗むようなマネまでして手に入れたデッキなら、それ乗って上手くなってくれたらいい」。スキルと経験を積んだプロスケーターである彼の意見もまた興味深い。

─Kazuaki Tamaki(きなこ棒選手)

 

  • NB Numeric: New Balance
  • VANTAN