STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

スケート史を変えた少女

2025.06.17

FUMIYA YAMAGISHI / 山岸史弥

2025.06.18

グーフィー

2025.06.16

GIRL APPAREL

2025.06.19

サブロクの思ひ出

2025.06.20

2025 VANS WARPED TOUR

2025.06.18

NEW BALANCE NUMERIC - 933 LATEST COLORWAY

2025.06.20

VANS - 36 (SABUROKU)

2025.05.28
  • XLARGE

PAGERTOYKO
VANS - SKATE CURREN CAPLES

脳に音楽が響いてくる
──骨伝導

2022.01.25

 以前からずっと気になっていた骨伝導イヤホンを正月のセールでゲットしました。これまでノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンやイヤホンを使っていましたが、長時間使用するとどうしても疲れてしまうのと、移動時はやっぱり耳が塞がってないほうが安心…というのが購入の理由。白羽の矢が立ったのはAfterShokz(現Shokz)という骨伝導の老舗ブランドのエントリーモデル。
 早速愛用しているのですが、コレがまた調子いい。まず軽量で負担が少ないのとフィット感が抜群。耳前方の骨の部分で本体を固定するのですが、ちょっとした動きくらいではズレません。
 下記画像を見るとわかりやすいのですが、空気を通して音の振動を伝達する従来の方式ではなく、頬骨を通して振動を送り鼓膜を迂回して内耳に直接音を伝えるのが骨伝導。なんていうか音が直接脳に響いてくる不思議な感じで最高。耳を塞いでいないので、長時間着用していても疲れません。
 デメリットと言えば従来のヘッドホン/イヤホンに比べると音質が劣る(低音が弱い!?)のと、それなりに音漏れがすること、そして周囲が騒々しいと音がよく聞こえない…といったところでしょうか?
 要は運動時やテレワーク、自転車や散歩などなど、特定の用途に最適なイヤホンと言えるでしょう。もちろん耳から周囲の情報を得て状況判断をしなければならないスケートボードにもぴったりのはず。耳を使わず聴くという斬新な音楽体験をみなさんもぜひ!

—TM

 



  • NB Numeric: New Balance
  • PUMA