Personal Data of Skateboarders
id: no.240
LEO ROMERO
2017.10.25
既成概念をぶっ壊してハンドレールをグラインドアップする流れを作ったToy Machineの顔役、レオ・ロメロ。ハイスピードでハンマートリックを仕留めるスタイルで注目を集める。2010年度のSOTY

Q & A
- 出身地:
カリフォルニア州フォンタナ - 肩書き:
スケートボーダー - スタンス:
ナチュラル - スポンサー:
Toy Machine、 Emerica、 Bronson、 Independent、 Pig、 Bro Style、 Wal-Mart - 靴のサイズ:
14 - 生年月日:
1986年11月28日 - スケートを始めた年:
たぶん18歳の頃 - 好きな数字:
0 - 2010年のSOTY以降の変化:
なし。 - 影響を受けたスケーター:
ヒース・カーチャート、ジェイミー・トーマス、ジェフ・ロウリー、アンドリュー・レイノルズ、エリック・エリントン、アート・サーリ。 - Bestスタイル:
ドリアン・タッカー。 - Toy Machineの魅力:
仲間が全員ライダー。 - エド・テンプルトンについて:
ヤツはボスじゃなく仲間だということ。 - レールを上がるコツ:
秘訣なんてない。下ることができれば上がることもできる。 - ハンドレールを上がる流れを作ったことについて:
楽しかったけどあまり考えたことがない。 - サイドゴアブーツタイプのスケシューを作ったきっかけ:
スケート以外はブーツを履くことが多いから、ずっとスケートできるブーツを作りたいと思っていた。ようやくいい感じのブーツができたと思う…たぶん。 - スケート以外の趣味:
食事、演奏、音楽観賞、映画鑑賞、読書、家の掃除、風呂、飲酒、料理、ドラッグをしたりしなかったり、仲間とおしゃべり、アホ大統領への抵抗。 - ロメオ家のルーツ:
不明。 - 我慢できないこと:
人種差別者と同性愛嫌悪者。 - 印象深い過酷な撮影:
過酷な撮影はあまりない。 - 動きやすいフィルマーの特徴:
いつでも士気が高くて最新の機材を持っている人。 - フィジカルセラピーの効果:
調子良し。 - いま取り掛かっているプロジェクト:
ビデオパート。 - スケートで成し遂げたいこと:
プロスケーターを引退して、まともな仕事に就かないこと。