STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

5年後

2023.12.01

SB VOL. 41

2023.11.30

EDO IN JAPAN

2023.12.04

KOTARO NAKANO / 中野虎太郎

2023.11.30

KOTORA MITANI / 三谷小虎

2023.11.29

YARDSALE - YS 3

2023.12.02

4DWN

2023.12.01

SATOSHI SUZUKI 2023

2023.12.04
  • G-SHOCK

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2022
スケートボード通販 - PAGER TOKYO
ROWAN 2 - Vans Skateboarding

確認を怠らず安全運転を
──交通事故

2020.03.16

 自分、仕事や休日に車を使うことがあるのですが、車を運転しててヒヤっとすることが多々あります。一昔前だとタクシーが強引な割り込みや急停車などGな動きを見せてましたが、最近は沈静化(ドラレコ万歳)。変わって目立つようになってきたのが個人的には自転車。
 ピストブーム以降、車道を走る自転車が増えてきました。そもそも道交法で自転車は軽車両という扱いなので、車道を走行するのが本来あるべき姿(条件を満たせば歩道も走行可)。道路と歩道の間に自転車専用道路も設けられるようになってきて、自転車での移動がよりスムースになってきたかと思います。しかし、自転車が車道を走るようになって事故も増えてきたのではないでしょうか?
 今回、自転車を乗る人に一言伝えたくて筆を執りました(パソコンだけど)。それは車道(左端の路肩)や自転車専用道路を走っている自転車が路駐の車を追い越すときなど、大きく車道に膨らむときは必ず後方を確認してほしいということ。今日も自動車を運転中、ノールックでいきなり左サイドから自転車が自分の前に膨らんできて焦りました。慌ててクラクションを鳴らすも、そんなヤツに限ってイヤホンしてて聞こえないっていう…。あくまでも自動車側からの意見ですが、自転車に乗る人は後方のチェックを怠らないようにしてもらいたいっす(運転免許持ってる人だったら後方確認はクセになってると思うんですが)。
 ということで、交通事故&事故すれすれの衝撃映像を以下よりチェック。自転車もスケートも、事故を起こさずエンジョイしてほしいです!

—TM



  • JOYNT
  • LAKAI