STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

LEON KAETSU / 嘉悦礼音

2025.01.15

人のせい

2025.01.17

AKIRA

2025.01.16

マグカップ

2025.01.14

裏ビデオ

2023.10.19

MTE HALF-CAB GORE-TEX

2025.01.13

JACUZZI - NEW BOARDS

2025.01.14

TEPPEN 2024 KABUKICHO

2025.01.17
  • G-SHOCK

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2024
SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2023 SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2022
MIXXA - VANS

 レギュラースタンス一筋、四半世紀。要するにスケート歴25年のレギュラ…
──Irregular Stance

2013.02.04

 レギュラースタンス一筋、四半世紀。要するにスケート歴25年のレギュラースタンスのスケーターで、スイッチも苦手(正確にはスキル不足)。そもそも論なのですが、レギュラーの定義を辞書で調べると、“正規”とか“通常”とかそんな感じで定義されています。ということは、その反対はイレギュラー(Irregular / “変則”や“異常”など)ってことになる。では何故ゆえに、イレギュラースタンスとは呼ばれないで、グーフィー(Goofy)スタンスと呼ばれているのだろうか。呼び名の起源はサーフィンからきているかもしれないが、その辺りの事実関係は分かりません。ともあれ、イレギュラースタンスではなくグーフィースタンスって呼ばれているところがいかにもスケーターらしくて好きです。Goofyは英語的には“滑稽”とか“まぬけ”みたいな意味合いの言葉みたいですが、スケーター的なニュアンスだと“ギコイ”というのがピッタリはまる。“異なる”ことをクールなことと逆説的に解釈しているところに、スケーター的エッセンスを感じざるを得ない。

 そんなウンチクはさておき、レギュラースタンスの自分がもっとも憧れた、グーフィースケーターの優雅な滑りをどうぞ。パォォ~ン。

--KE


この人の歴史はここから。スコジョンではなくSJと呼びましょう。


PUMAのスエードを誰よりも履きこなしたボストンの雄。かなり短気。


世界1、Bsの動きが美しい人。『VIDEO DAYS』のパートも観よう。

  • NB Numeric: New Balance
  • PUMA