STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

デスボウル

2025.03.24

GREEN SKATEBOARDS CO. - GREEN IS ANYTHING

2025.03.20

RAIMU SASAKI / 佐々木来夢

2025.03.19

*FAKE

2025.03.21

プラザを救え!

2025.03.20

ETNIES - SPRING 2025

2025.03.20

最速王 第1戦

2025.03.24

LAST RESORT AB - D18

2025.03.22
  • XLARGE

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2024
ADIDAS SKATEBOARDING /// TYSHAWN II

日本のスケート史を1983年から記録した写真集
──JUDO AIR

2015.11.30

 日本のスケートボードの歴史を1983年より記録した写真集『JUDO AIR』がリリースされた。フォトグラファーの樋貝吉郎氏によって撮影された、日本のスケートの歴史を紐解く上で欠かすことのできない写真集を超えた重要文献である。これは山手線がJRではなく国鉄だった頃からの、読んでいる人たちのほどんどがスケートボードに触れる以前の、デジカルカメラやSNSがなかった時代の記録。
 「写真集 “JUDO AIR” は1980年代の前半から十数年間、アメリカのサブカルチャーであるスケートボードを通して、その時代を日本人の僕らが体験した記録です。(中略)毎日、ただ滑り、スケーターたちがトリックをメイクする瞬間に無我夢中でレンズを向けていました」とは、樋貝氏より送付されたメールに記されていた言葉。
 今でこそ日本にもスケートボードが文化として定着しつつありますが、ひと昔前はいまのそれとは大きく異なっていたかと思います。めまぐるしく変化していく僕らを取り巻くスケート環境と時代の中で、変わらないものがあったということを写真集を通して再認識することができます。“スケートボード愛”という陳腐な表現がはたして適当かはわかりませんが、夢中になってスケートボードを楽しむ若者の姿が、確かにそこに存在します。アメリカのサブカルチャーに魅せられた僕らの先輩たちが託してくれたトーチを、僕ら世代も大切に育んでいき、また次の世代へと託していきたいと思います。
 「Skate to Live(スケートするために生きる)」と、樋貝吉郎氏の写真集『JUDO AIR』は締めくくられています。

─KE

 

『JUDO AIR』
¥3,888
問い合わせ ブエノブックス

 

  • MBM Parkbuilders
  • Opera Skateboards