STORE
VHSMAG · VHSMIX vol.31 by YUNGJINNN

POPULAR

HEDROMAN / ヘドロマン

2025.03.12

HUF - TOKIDOKI TOKYO PREMIERE

2025.03.10

HUF PRESENTS TOKIDOKI PREMIERE & CASH FOR TRICKS

2025.03.11

大は小を兼ねる

2025.03.10

EVISEN - SPRING 2025

2025.03.11

ROUGH BOYS VIDEO

2025.03.11

IPATH - EVAN SMITH

2025.03.13

HOMEBOY - POST SCRIPT

2025.03.14
  • X-girl

SKATE SHOP VIDEO AWARDS 2024
ADIDAS SKATEBOARDING /// TYSHAWN II

ぶっ飛んだスケートの祭典が今年もやってくる。例年以上に豪華すぎる面子
──THE DIME GLORY CHALLENGE

2017.09.04

 今年も9月9日(土)にカナダ・モントリオールでDime主催のGlory Challengeが開催されます。このイベントは2年前にスタートし、今回で3回目を迎えるぶっ飛んだスケートの祭典。名だたるスケーターがさまざまな競技種目でスキルと精神力を競い合うという前代未聞のおバカ祭りとして知られています。
 これまでに実施された競技種目も実にユニーク。トリックをメイクした瞬間に両腕をだらりと下げてギャングのポーズを表現する“ギャングスターチャレンジ”、ハイスピードでフラットトリックを決める“スピードチャレンジ”、そしてミスをすれば確実に睾丸がやられるほど高いレールに挑む“ギロチンチャレンジ”などなど。
 今年の参加スケーターも豪華そのもの。ウェス・クレマー、ジェイク・ジョンソン、デニス・ブセニッツ、ジョシュ・ケイリスやダニー・ウェイをはじめとする50名のスケーターが選出され(フルラインナップは公式サイトでどうぞ)、合計7つの競技でしのぎを削ります。さらにはウェイド・デザルモとティアゴ・レモスによるスケートゲームの一騎打ちも。
 スケートコミュニティ随一のおバカ祭り。SLSやX Gamesといったシリアスな真剣勝負も素晴らしいですが、このように本気でバカなこと(いい意味で)に取り組むスケーターたちの姿も最高。本年度のGlory ChallengeをサポートしているDCにもリスペクトです。
 今回のGlory Challengeの模様は追ってオンライン公開されると思いますが、まずはこれまでのイベントの模様をチェック。今年は豪華すぎる面子でどのような笑いと感動を届けてくれるのか。今から楽しみでなりません。

--MK

 

  • ゑ | Evisen Skateboards
  • MAGICAL MOSH MISFITS